2016年10月01日

今後の目標を考えてみた

世間、つまりこっち中国の世間は10/1-10/7までの大型連休で持ち切りだ。
私は・・・日本企業勤務でむろん日本のカレンダーで動いているので、
全く休みなどない。

正直イラッと来る。
逆に日本の休みの時のんびり釣りしている姿見てこっちの人イラッときてんだろうな・・・。

次は10/10が休みだ。
この10/1からの休みで浮かれている周囲を見て、
10/8/-10で3連休となるためなんかできないか考えてみた。

正直、深圳の怪魚釣り堀を考えていた。
やっぱあそこ行きたいけど、今ワールドシャウラ1753r-5しか戦える竿がない。
ちょっと心もとない。なんせ・・・・物干し竿なので。
繊細なアクションは不可能に近い。つか、そんなアクションさせる腕持ってへんけどねwww

さらに、他の方のブログで深圳怪魚釣り堀がほとんど水草に埋まって荒れ放題になっているのを見ると・・・

乙です!!!!

プライベートや仕事がなんか一段落した感じがある。
このままだらっと中国にいていいものか、
最近攻めてへんやん。
と言いながら、キャスティングし過ぎで右腕が壊れていて、右腕動かすと痛い。
十分ある意味攻めているのだが、自分らしい攻め方ができていない。

未知との遭遇がある意味人生のテーマな私。
一つどころで粘るとか性に合ってない。
新規開拓、道なき道をラッセルするのが最も快感やろ。
筼筜湖でメーターオーバーを追っかけつつも、
最近怠っている新規開拓そろそろ復活させようと思う。

色々ひと段落着いた今。
ふと思いついたのが、せや・・・・・
前人未踏って言葉好きやったわ。

それで、何かヤフー日本語検索であまり情報がない国の釣りをやってみるのはどうか?
しかし、なんかイマイチときめくものがない。
ふと地図を見てて思った・・・・・。

あ・・・中国ってでかいな。まるで数か国くっついているみたいやん。

・・・・・・・・・。

調べてみた。
中国各省での日本人アングラーの状況を。
正直・・・・広東省、上海くらいじゃないのか?
あとはほぼ情報がないに等しい。

このブログ笑っちゃったのが、福建省日本語ブログで最も釣り情報を出しているのはわかってたが、
「江西省 釣り」でも検索1,2位を取ってしまってた。
友人奥さんの故郷にケンヒー釣りに行ったあれだわ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD%E3%81%AE%E8%A1%8C%E6%94%BF%E5%8C%BA%E5%88%86

今のところ釣った経験は
・福建省
・広東省
・江西省
・香港

あと、19省、5自治区・4直轄市・1特別行政区で釣り上げたら・・・・
一応立派な前人未踏記録になるとは思うが・・・・・無理やろ

近場で次のターゲットは浙江省だろう。
あとは安徽,湖南,湖北,上海,江苏あたりだな。

で、ここでとりあえず、浙江をターゲットに考える。
正直10/10はいけるかどうかわからない。
なぜなら10月半ばから日本へ帰国するから。
ただ、10/10は遠くへ行けなかったら近場のまだ未訪問エリアに足を延ばしてみたい。
雨でないことを切に願う。

何かおもろい情報がないか百度一下してみた。

浙江省丽水市莲都区古城村 スカイゲイザー
http://bbs.lure123.com/thread-156883-1-1.html

浙江省绍兴市柯桥区湖塘街道石门村 ブラックバス
http://bbs.lure123.com/forum.php?mod=viewthread&tid=215271&extra=page%3D3

浙江省杭州市西湖区双浦镇海皇星生态乐园 ブラックバス
http://www.19lou.com/forum-1193-thread-4151384235144898-1-1.html

浙江省宁波市余姚市 相岙水库 ブラックバス
http://bbs.zjfishing.net/thread-720696-1-1.html

浙江省杭州市建コ市徐州天地重工制造附近 拓野路亚基地 ブラックバス
http://www.happyfishing.com.cn/article-775-1.html

浙江省台州市黄岩区鸟山村 台州鸟山路亚钓鱼场 ブラックバス
http://www.happyfishing.com.cn/thread-696866-1-1.html

千岛湖というデカイ湖があるがかなり規制がきつく、1日200元釣りするのにかかるらしい。
温州の珊溪水库は飲料水用ダムにつき禁漁。違反者は5000元の罰金アリ。

浙江省金华市永康市 泽塘水库 军鱼
http://tieba.baidu.com/p/3756195066

やっぱり军鱼,翘嘴,鳜鱼が釣れる場所に行きたい
posted by gaoxing at 00:31| Comment(0) | 中国の釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月31日

facebookの中国釣りグループ

中国から普通ではアクセスできないfacebookに
「中国釣り」というグループを作ってしまった。
Cut2016_0531_2247_29.jpg
突発的考えです。

普通に釣り方教えて欲しいという願いからです。

https://www.facebook.com/groups/971481292921112/

公開グループなのでグループに入らなくても見れますが、
ワイルドイエローチークはこう釣るんだ〜〜とかマニアックな情報歓迎です。
私と同じように中国の釣りは難しいので悩んでいる人もウェルカムです。

可能であればグループメンバーになって釣果とボウズだったことなど何でもいいからUPしてくれると嬉しいですね。

欲しい情報が多いんですよね。
まだ釣ったことない魚の攻略法とか。

ま、そんな感じで中国で釣りやっている人で情報交換してもええでぇという方は、
どうぞご入会お願いします。
posted by gaoxing at 23:51| Comment(2) | 中国の釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月05日

劳光水库

はい。4連敗決定〜〜〜。
しかし、今回は結構イラッと来た4連敗でした。

订溪水库に行こうと思っていたのを急きょ取りやめ、
劳光水库へ向かうことにしました。

朝7時出発。
中医院から750バスに乗り、翔安马巷へ。そこから707バスで蔡摘站で降りました。
550B0A78-89E2-4B94-B143-4703C0EB9431.jpg
たぶん、アモイの東の端のバス停の一つ。
ここからバイクタクシー拾うつもりが・・・・
写真の通り何もない。

ち・・・・歩くしかないか。

そこから国道を暑い中歩く。
AA5C7625-CF25-474A-9043-3323EC2A85A2.jpg

到着しました!!!
D34307B7-0585-4349-A672-65D072493587.jpg
厦门界。裏を返せば泉州界。
歩いて超えました〜〜〜。水曜どうでしょう気分やね。

3B1F67BB-A666-4703-B8B4-F63E8108AB7E.jpg
泉州南安市劳光水库。

B58C0044-9EAE-47EF-9836-5911768C5C4B.jpgA238F2C0-084A-4AFE-A842-2166EFD658C2.jpg
なんで2時間15分もかけてこんなへんぴなところに来たのか?
釣り系のSNS内にこのダムでタイリクスズキ釣れたという情報が流れていた。
さらに一日30元で釣れると。

30元払ってチケット購入。昼間のみの料金です。夜は別途60元とられます。

とりあえず目の前の桟橋で釣り開始。
鲢鱼狙いのおっちゃんがごっつい竿で釣りあげてた50cmくらいのを見てちいせぇ〜〜とかほざいている。
うっせ〜〜。自慢にしか聞こえんわ!!!!

こっちはとりあえずしゃローを攻めていく。
アホ面したティラピアがシャローにわらわらといる。
しかし、全く何も反応がない。

ダムはでかい。移動を開始する。
159DD4D1-5834-404C-BA7E-071B34B1F425.jpg
2972772C-F7B9-4C8F-8050-BBEB0C1A465B.jpg
正直・・・ジャングルをかき分けてポイント探している感じやね。
道がほぼない・・・。
写真のところはまだ人の踏み跡があるけど、奥へ行くにつれてトレースがなくなる。
登山系かじっててよかったと今になって思う。

雨が降ると聞いていたのでサンダルで来ていた。
おかげでアザミに足をやられまくった。
さらに蚊の大群がやってくる。獲物・・・周囲を見る限り私一人・・・・。
魚に餌食わせるために来たのに・・・自分が蚊の餌になっとるがなぁ〜〜〜〜
ぼこぼこにやられる。かゆみ止めと虫よけスプレーも効果薄し。そんなん目じゃないほどの大群だ。
雨全く降らなかった・・・・。
次回はゴアテックスシューズで釣りに行くか・・・・。
完ぺきなトレッキングシューズだけどね。

この釣り場開拓というものをやりまくって思う。
ほんま、郊外のダム行くときはジャングルに突入すると思っていく必要がある。
GPSとナタが欲しいね。
日本が整備されすぎてんのとちゃうか?

こんな苦労をしてポイント探すも、どこもティラピアの大群。稚魚が楽しそうに泳いでいる。
全くつれない。苦労してきたのに釣れない。時間がたてばたつほどイライラしてくる。
なんやねんこれ?時間の無駄?

いや、ゆうまづめにかけよう。

ゆうまずめ・・・・・・

フィッシュイーターの補色音や姿さえ見えない・・・・。

18時納竿。

ボウズです!!!!!!!!!!!

つか、ワンバイトすらなかった!!!!!!!!

どういうこと?

ほんまにタイリクスズキおるん?

このアホ面したティラピアの大群は?

98B6FA89-22DE-40FD-B993-8C74CC14778B.jpg07D12CFA-3357-43DB-8251-B90B86F8FB8D.jpg
ショックで憤死しそうやわ。そう人間簡単に死なないけどね。
蚊に血ぃ吸われに来たみたいなもんやん。

さらに帰りがてらダム管理事務所の前を歩いていたら、そこに看板が・・・・

ブラックバスいます!!!!

おらんやんけ!!!!!!!!

この日どんだけゲーリー山本さんワーム投げたか
おったらワンバイトくらいあってもおかしないわ!!!
おるんやろうけど、めっさ少ないんだろうな。
池のかなりのシャローを攻めたよ。ジャングルラッセルしながら蜘蛛の巣を頭にまきつけ、
アザミに足をチクチク刺され、蚊の大群に襲われながらね。

一匹も見えなかったし、食ってこなかった。

船だしてでかいスプーン投げている人がいたけど釣れている様子なかった。
炎天下の中ボートに乗って・・・あんた死ぬでぇ〜〜。
たぶん釣りバカだな。話すと仲良くなれそうだが、彼も釣れないのか必死で投げまくっていた。
気持ちはわかるぞ兄弟!!!!

タオバオで買ったセミ型のトップウォータープラグが3投ほどで壊れた。
さすがC国産だね。期待を裏切らんわ。

一日8時間釣りをして、上記のような苦労の中やったけど結果がついてこなかった。
二度と来るか!!!!!!!!!

そう思いながらダムを後にした。

国道に出て、財布を探してリュックをあさってたら自家用車が隣に止まった。

おい!!アモイに行くんか?

そうやけど

アモイのどこ?

岛内。

中医院まででいいか?

ええよ。

乗れ!!!

いや、いくら?

40元!!!!

高いわ。公共バスで帰るわ。

バス不便やろ。時間もかかる。
いくらなら乗る?

う〜〜〜ん20元。

25元でどうや!!乗れ!!!

しゃぁない。それでてぇうつわ。

というわけで、白タクのおっさんに拾われて25元払ってアモイの島の中心あたりまで送ってもらいました。
家には1時間で到着。
やっぱり自家用車は速いねぇ〜〜〜

次回は订溪水库に翘嘴を狙いに行きたいですね。
たぶんいるという情報ですが、あの広大なダムに何匹入っていることか・・・
また今回と同様のことが起こる可能性大ですが

めげずにがんばります!!!!

ジャングルラッセルは嫌いじゃないですよ。
昔六甲山をトレーニングと称してあえて道なき部分を登ってた私です。

日常はアモイ島の中の海岸と筼筜湖を攻め、休日は岛外のわけわからん池やダムに
夢を追っかけるスタイルは今後も変わらないでしょう。

釣りバカの皆さま。GW中の戦果を楽しみにしております。
他の人が釣れているのを見ると萌えてきます!!!
posted by gaoxing at 01:30| Comment(5) | 中国の釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。