2016年10月24日

神戸空港釣り 青物ファンタジー

帰国時にいつも取引先の社長Oさんと釣りに行きます。
商談というか・・・ほとんど仕事の話せぇへんな・・・。
釣りですわ。

そこの会社のスタッフの釣り好き兄弟。
私は海ボウズブラザーズと呼んでいる。マサとユーくんである。
あと、O社長の息子トリパノソーマ。

一応、トリパノソーマカップと題して、本気で釣り。
お互いがお前より絶対釣ったるわ〜〜という闘志むき出しの釣り。

すべて◎投げの中、彼らが選んだのが神戸空港。
5483C5F6-601F-47C6-8609-78DA1925ABAA.JPG9491D1C1-4A92-44BD-9D86-812AC60DD3B1.JPG90A78A69-10E0-46D3-88B6-D331AFB60D36.JPG767373E1-6CC4-4A8D-BDDA-9C5CFACD16D2.JPG6F4B8D9A-F596-4F76-9F94-443BB31D6571.JPG
ちなみに接待釣りとかしない。取引先社長、スタッフで私は下請け業者。
だけど、社長より多く釣りませんとかいうのはない。
ほんまガチの対決である。

ただ・・・これまで数回バトっているが、一回も勝ったことがない!!!
毎回負けている。
腕と経験に大きな差がある。
だから私が毎回、O社長には絶対負けたくないんや〜〜〜といくら言っても、
負け犬の遠吠えやわ。

鳴尾浜チヌ対決・・・数回負け
ポートアイランド太刀魚対決 負け
極寒琵琶湖子バス釣り対決 負け
そして迎えました神戸空港青物対決

結果は引き分けでした〜〜〜

つか・・・みんな釣れなかった〜〜〜

ボウズ祭りでしたわ

基本的にショアジギングでツバス、さごし狙い。
F04A004E-9DB0-4B57-9BC4-205740E22149.JPG
一回もあたりがなかった。それも全員。
途中からマサがアジングに逃げ始めて、一匹ゲット。
あまりに釣れないからO社長までアジングで2匹ゲット。

おいおい・・・・。

良かったのは、O社長の息子トリパノソーマは8歳だけど、
普通にジグしゃくってた。
小さい体だけど、かなりやる。
もう・・・釣りバカになってた。
この子の人生終わったな・・・アホ街道まっしぐらやわ。

私自身、カンチやヤンヤンという子供たちをつりの世界に引きずり込もうとしているから
何ともいえんですがね。

周囲の釣りやっている人も青物釣れている人ゼロ。

あかん日でしたわ。
15時くらいから20時くらいまで釣り。
すでに右腕壊れているけど、とどめしてもうた感じやね。
もうしばらくキャスティングジグは投げたくない・・・・といいながらアモイに帰ったら即レディフィッシュでジグ投げるんだろうなぁ・・・だから釣りきちはアホだ。

21時すぎJR尼崎駅にほりなげてもらい、
22時くらいにやってきました・・・・道頓堀難波ハッチ
お前アホやろ?

だって・・・ボウズやって悔しいやん。
しんどいけど・・・釣りたい欲望のほうが勝った。
22時から24時頃まで雨が降る中山本さんワームを投げ続ける。
雨と気温の低下なのか?
まったくバイトがない。

990747C8-0BF9-4483-AD97-8535386C0FAB.JPG
ごん太鯉がゆらゆら泳いでいる。ひっかけたろかという悪いことはやってない。
途中でクランク投げてみたりしたけど全くバイトがない。

はい・・釣り用語中国語講座。
バイトがない−−−−−−没开口(meikaikou)、没口(meikou)
バイトあった?−−−−−−−−有没有口?(youmeiyoukou),有口吗?(youkouma)

で、ボウズ〜〜〜

4A781AA7-AE95-4414-A128-F718EF1C0705.JPG
昼間に橋のたもとにはでぶった鯉どもがゆらゆら泳いでた。

もう道頓堀のシーズンは終わったのか?
寒くなってきたので道頓堀川バス釣りは厳しいのかもしれない。

夢の40cmアップは〜〜〜〜

とりあえず行けるだけ道頓堀行ってきます!!
posted by gaoxing at 17:57| Comment(2) | 関西の釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月22日

貝塚人工島さびき釣り

友人のカンチは私が帰国のたびに一緒に釣りに行きたがる。
今回どこ行きたいねん?
淡水或者海水?

海に行きたいと。
ほな・・・さびき釣りすっか〜〜

大阪近辺で釣り情報持っているのは・・・・
釣りブログ友達のおあずけさん
聞いてみたら、貝塚人工島と南港を勧めていただき、
大阪市内に長く住んでいた者としましては南港のイメージは汚いというイメージしかなかったし、
カンチは堺市に住んでいることもあり、
貝塚人工島に決定。

前日に泉大津のフィッシングマックスにレンガ溶かしておいてと予約入れました。

7時に出発。朝マックドライブスルー
そしてフィッシングマックスへ
E0F2FD67-59A5-4799-96AB-EEC9A74442FD.JPG965A4331-8BC8-479B-949F-FB38365D52A0.JPG
余計なものまで買ってしまった。

スプリットリングプライヤー880円
ゲーリーヤマモト4インチシングルテールグラブ青 500円少々

スプリットリングプライヤーは中国になかなかいいのがない。
ヤマモトさんワームのこの色とこのサイズ・・・・・
深圳の怪魚釣堀にてバラマンディがアホほど食ってきたやつなんですよね。
で・・・その経験が忘れられなくて、また買った。
次回深圳行くときもまたこれでバラマンディ爆釣ですよ^^

あと、ちょっとやってみたかったアジング用?の6gジグ
4242207C-04F7-452F-8792-729FE67CD7D9.JPG
そして現場へ
9B9C9CCF-8816-4F81-A36C-7DDB11E86564.JPG

E0C4D906-74C4-484A-97F0-935940FF93F9.JPG
これが無料の駐車場。屋根付である。
トイレがちょっと遠いの点以外はかなりいい。さびきに適した場所ですね。

DD515E5A-F90C-4F28-AFD7-B13473FA033B.JPGE11F7956-6CF7-47E2-A48E-494138F455F3.JPG

着いたのが8時ころだったけど、
周辺の人はバンバン吊り上げている。みんなさびきやっている。
さびきやりながらもう一本でチヌ狙いか。

カンチたちのタックルの準備が終わり、
足元にジグを落としてみた。
しゃくってたらなんか釣れた。
C5C466FF-5529-4A36-9841-49C77AB420FC.JPG
ハゲかぁ〜〜。完璧に口にフッキングしている。
とりあえず、ワールドシャウラ2651F-4は順調に釣り上げたお魚レコードを伸ばしつつあった。
めっさやわらかいねぇこの竿。

その後、全く釣れなかった為、私もワールドシャウラ2651F-4にさびきつけて遊び始めた。
小鯵が入れ食いやね。

しばらくすると飽きてきたからまたジグに付け替えて岸際をランガンする。
6CDA06A7-CFF3-4DBB-977E-80CAA8983CA2.JPG
ちゃりこ?これなんていう魚だ?タイの仲間www

最近・・・中国アモイで釣れる魚を中国語でさっと言えるが、日本の魚わからん。
大阪湾は魚の種類が豊富だと思う。

とりあえず14g中華ジグをしゃくりながらテクトロしてたら釣れた。
スレがかりだったけどねwww

人気の少ないところで、14gジグをフルスイングしてみた。

・・・・・・・・・・・・

これ・・・・・やばい

めっさ飛ぶ

何でこんな飛ぶの?
巻いているPEが全部出て行った。
70m?

これ、30gジグ投げたら100mいくか?
やばいよまさるくん!!!

一部落下地点が見えず。
ぶっ飛ぶ、かっとぶ。やっべ〜〜〜〜

14gジグでこんな飛ぶんだ。
これ・・・筼筜湖だと対岸のおっさんのどたまぶち抜ける飛距離出てるわ。
さらに普通にフルスイングしても、ロッド無理してるわぁ〜〜〜って感じなし。
これは・・・・やばい。

想像以上にいい感じだ。
ワールドシャウラ2651F-4いいよ〜〜。
パックロッドだし、柔らかい上に強い!!!
求めていた感じです。
ありがとう〜〜〜村田さん!!!
村田さん開発したのかは知らん。宣伝しているだけなのかもしれない。
だけど、世界で戦う。オールマイティな竿。言い換えれば強い特徴がないとか書かれているが、
自分の腕に気持ちよくフィットしているから何の文句もない。
というか、満足しかない。

朝から昼過ぎまでさびき釣り。途中30分ほどショアジギング・・・釣れなかった。
あたりがひとつもない。
まぁ詳しい人と着ているわけではないからポイントも知らないし、
適当にジグキャストしてしゃくってた。
レディフィッシュみたいにボイルが見えたらそこにキャストしまくるのだが
ひとつもない。

闇雲に投げまくったがあかん。
こらあかんわ〜〜〜とおとなしくカンチとさびき釣り。

カンチは人生上初めて自分でえさを仕込み、
自分でえさをほりこみ、自分で釣り上げ、魚をはずしてた。
4歳児である。

武石さんのDVD(雑誌の付録)やyoutube動画を見せていた。
そんなカンチやっと4歳にして中了!!!
カンチにとってものすごく楽しかったらしく、
爆釣で釣り上げたさかなを入れたバケツを終始どや顔でキープしていた。

また世に釣りバカを一人誕生させてしまった・・・・。

私の罪は重い。

次回の釣りどこいきたいんや?何釣りたいん?

ビワコオオナマズが釣りたい!!!

まじか???カンチ・・・お前4歳やろ。
で、ビワコオオナマズ釣りたいとか・・・・あほすぎんぞwww

私・・・海外でしかなまず釣ったことない。
次回はビワコオオナマズを釣りに行こうと思います。
釣れるかどうかは知りません。
食っていいのか???
食っていいのなら蒲焼にしようと思っています。

アフリカンクララはめっさ油っぽかった。
ビワコオオナマズはどうなんだろうか。

とりあえず何月にどのあたりで釣れるかチェックやわ。
つか、カンチルアー操作できひんやろ。
道頓堀川でバス釣りトレーニングでも一緒にすっかな・・・・
そんな時間がないけどwww

そんなこんなで、ここを紹介してくださったおあずけさんありがとうございました。
最高のさびきポイントでした。ファミリーフィッシングに最適だと思います。
posted by gaoxing at 23:00| Comment(2) | 関西の釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月13日

どれだけボウズを繰り返せば気が済むんだ?

日本帰国中。

先日親しい友人の追悼式。
ずっと泣いていた。

精神的なダメージと、持って行きようのない感情の処理に困り、
夜、釣りに言ってくるわと出かける。

釣りに熱中することで消極的なことを考えないようにしたいというだけ。

堺市石津川。

一応シーバス狙い。
おるかおらんかわからんけど、
たぶんおらんと思うけど、とりあえずいく

ランガンして歩き、二回ほどスレがかり。
たぶん鯉だろう。かなりおる。

それで終わった。

バイブレーション一個ロスト。
サスケ列波一個を橋脚にぶつけてしまい破損。

釣れなかった。

翌日はカンチとさびき釣り。
石津漁港。
透明度が高めでベイトが見える。
つか・・・魚回ってこない。
朝から昼までせっせとやるが・・・

ボウズです!!!

さびきでボウズ〜〜〜〜

自分のしょぼさが際立つ釣りでしたわ。

え〜〜〜。

ワールドシャウラ1753r-5でさびき釣り。
ある人からすれば激怒もんやろね。

最近釣りのスタイル変えまして、
固定概念を持たないように努力し始めています。
これはこうしないといけないとか遊びの世界に関係ないということを
ようやく思い出しました。

仲良くなった釣りのプロには二度と釣りのレクチャー動画を見るなと諭され、
それ以降肩の荷がかなり軽くなった気がします。

前まで、このルアーが釣れるとyoutubeとかで釣ってる動画と一緒に宣伝されると、
すぐにamazon見てました。

もう日本のルアーとかこだわるのやめようと思います。
日本のものとか中国のものとかよりも、もっと原則的なことを考えたほうがおもろいなと思ってます。

何でこのルアーではつれるように思えるのか?

もともと釣れてない。
だから、中国のルアーなんか使うから釣れないんやで〜〜とか言われてもこう言える。

いや、日本の爆釣ルアーでも釣れてませんから〜〜〜

日本のルアー高いし、
その1800円くらいするルアーを一瞬でロストしたら
ものすごく凹むでしょ。
もう釣りいきたくない・・・。そう思う。
しかし、そう思っても数週間後にはまた行っているのが私です。

ワールド社裏1753r-5を使い始めてこれで合計5回の釣行。
5戦5敗!!!!勝率0%

今年に入って6戦6敗 勝率0%

まさに・・・・

ボウズです!!!!

ブログタイトルどおりの釣りやってます。
このままがんばって我が道行きます。
任我行ですわ!!!
posted by gaoxing at 09:06| Comment(0) | 関西の釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。