2016年12月07日

初の中国釣り接待失敗に終わる!!!!ボウズ1

日曜日に釣り。どこに行くかぁと思案してましたら、
アモイに赴任されて2週間目のMさんからご連絡いただきました。
それで、日曜日の早朝から釣りに行くこと決定。

ご希望がイエローチークでしたので、
朝まず目を狙って5時起き出発。

プライベートで土曜日の晩に色々ありまして、
全く眠れない・・・・。
ほぼ徹夜で行ってきました。

前夜雨が降り、当日朝も結構な雨。
気温は長袖フリースで特に問題ないが、夏場ではないからイエローチークの活性は不安だった。

よくよく考えてみたら、アモイで初めて釣りができる日本人と一緒に釣りに行った。
そう。5年半にして初めてである。どれだけアモイの日本人釣り人口が少ないかがよくわかる。

日本人相手に遅刻は厳禁。5分前には着くようにしなくては〜〜〜
中国人相手だったら???
余裕で遅刻しますwwww
だって・・・お互い遅刻すること何とも思わんとわかっているもん。

待ち合わせ場所に着いたら、やはりすごい・・・。
Mさんすでに待っていた。

近くのコンビニで食料を買う。
びっくりしたのが、店員中国語でしゃべってこない。
さすが・・・・日本人が多い地区。慣れた様子で電卓を持って数字を見せる。

食料と水を買い、タクシーに乗り込む。
西林云顶から登った东山水库でよろしく〜〜〜

あ〜〜〜。この車軽油やから山道登れんよ。山の下でええか?

は???お前何言うてんの?

だからぁ〜〜。これガソリン車じゃないから坂道登られん。

わかった。とりあえずいけるところまで行って。

さすが中国である。意味わからん。
お前山の上まで行きたないだけちゃうか???
と言ってもケンカしたところで行ってくれるわけでもない。

そして、ほんまに山の下で降ろされた私たち。
そこから歩いて东山水库まで行く。

だんだん雨が強くなり、途中で少し雨宿り。
天気予報では晴れるって書いてあったんだがなぁ。

とりあえずたぶん6時半すぎから釣り開始

雨も上がって虹が出てた
669CD25C-F256-488C-AE47-B5CB7EF75DD6.jpg

しかし・・・・二人ともノーバイト!!!
お客さんのMさんになるべくいいポイントと先行してもらうようにしたけど
全くあたりがない。

何でもええからきてくれや〜〜〜Mさんに。
と何度願っても、なにも来なかった。

釣れたのは相変わらず・・・
AA4A4B87-861B-4D96-9CBF-BB90DA3EDDCB.jpg
ゴミなど

9時くらいに。これ・・・あかんですねぇ。
昨日の土曜日、ルアーグループでスカイゲイザー釣れてたんで移動しましょうか〜〜〜となる。

そう。瑞景近辺から杏林湾水库の中航城までタクシーぶっ飛ばす。
50元〜〜〜
所要時間30分

F11A560C-CA30-4877-B995-E87C174327A6.jpg
鉄板ポイントに行くも・・・・バイトなし!!!!!

こらぁあかんですねぇ。
釣れる感じが全くしない。

昼前に撤収。
5C604B1D-D606-49A8-9275-6DE6841B6527.jpg
2元麻婆豆腐を食ってみた。2元の味だった。
来て2週間のMさんにうまい麻婆豆腐はこんなんちゃいます!!!と力説する私でした。

ちなみにMさん使用ロッドが赤シャウラ2ピースだった。
ち・・・・私のシャウラが折れてなかったら並べて写真撮ったのに・・・・。

シャウラー続々増加中〜〜〜

その日同じダム?池?で釣りをしてたルアーグループの子ら
16:30になってやっと釣れたらしい。
朝からやって16時半からかぁ〜〜〜〜厳しいわ。
スカイゲイザー16時以降夜もOKという魚な気がする。

そして話変わるが、私の右半身が腐ってきている。
かなり痛い。

ここ数日偏頭痛もひどいし、右半身特に右腕が死にかけているので行ってきました!!!

中国流治療方法

とりあえず写真を

D09882AA-B951-48D9-8836-7E558C6ED316.JPG34E50DE9-8395-44D5-8B46-F7F85083B86A.jpg30F0110C-F968-47A3-B348-BD1B561BD70C.jpg

右腕を按摩してもらったんですが、やばいくらい痛い。
あまりにもうめくから、お前の様子かなりお笑いやで〜〜〜と
ビデオにとられた。

ちなみに按摩師はめっさ仲良し。

これ、拔罐っていうんですが、血がどす黒くにじんでいる場所が悪くなっている個所らしい。
首と右腕がやっぱりやばい色してた。

右腕のこと考えて左投げの練習するか・・・・
休むか・・・・

どっちかやな。
たぶん左投げの練習するなwww

そんな感じですが、お客さんに釣らせることができなかった私は失敗です!!!
Mさん申し訳ございませんでした!!!
自分自身ももちろんボウズでした〜〜〜

乙です!!!
posted by gaoxing at 17:39| Comment(2) | アモイの釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月01日

ワイルドスカイゲイザー釣りと予想外のもの!!

右腕が壊れている私です。
握手すると腕がめきめきいう痛みですね。
一生懸命暇なときもんでます。もむとちょっと痛みが和らぐので。

日曜日にボウズやっちゃって、タモが必要やわぁと
タオバオで仕舞寸30cmくらいのタモを44元でゲット。
まだ届いていない。

基本的に最近は水曜日の晩と日曜日夕方釣りに行くような感じの私。
本日水曜日・・・・・。
仕事ササッと片付けて・・・・・
いくか?

月末やし・・・・
いくか?

何しか色んな言い訳つけて
いくか〜〜〜〜という結論にもっていく

むろんターゲットは釣りグループのみんなが釣ってたスカイゲイザー。
みんな釣れているのに私は釣れないというのは嫌だ。
水曜日昼間。休みの子がスカイゲイザー釣ってた。
ち・・・・あおってきよんなぁ〜〜〜

五目スピン10gは残り5個
これにすべてを託していくかぁ〜〜〜

ゆうまずめで頑張りたいから、早めに仕事切り上げて出発する。
早めの出発でラッシュアワーに巻き込まれずに済む。

17時すぎに現場に到着。
今日は园博苑西门から中航城のほうへランガンしていくプランで行く。
2B31B5B0-8C6D-45B7-84A0-FCCE3417ED2B.jpg
パッとみぃ感じのいい場所だったので、打ち始める
169A73A7-F335-4170-A07A-35EB83BADDAA.jpg
ただ、ここが大きな間違いだった・・・・。

2キャストごとにごみを釣ってくる。
さらにひどい時はワンキャストでねがかりし、ラインブレイク。
40分で4回地球釣れてルアーロスト。
そうやってたら、釣れた!!!

8EAC8E0B-9AA9-4265-A7A6-AA268A63C2EE.jpg
ティラピアのすれがかり〜〜〜
もうええっちゅうに!!!

そう。開始40分で五目スピン10gが4つロスト。
残り一個になったので、やむを得ず勝負ポイントに入るまでは五目スピンを封印することにした。

スカイゲイザー釣っている写真では多くの場合スプーンを使用している。
そういうわけで、タックルボックスの中のようわからん中華スプーンを取り出しセット。
32586ED1-7C42-4854-957D-85E354F9A24D.jpg

ランガンして歩いていく。
時刻は18時過ぎですでに周囲は真っ暗。
漁網を投げているおっちゃんに出会う。
職業的な漁師と混在が見られるここ。

水面にティラピアがぴちゃぴちゃしている様子は見られるが、
フィッシュイーターらしき姿は見えない。
水面はいたって平安で、何の波紋も立ってない。
・・・・・・・。おらんのちゃうか?
オープンエリアというか、だだっ広いところは釣れる気がせぇへん。
深いところでヒットするのかなと粘って投げてみたけど、
なんか釣れる気がせん。

移動しまくってやってきました。
水が流れ込んでいる場所。
何の水かようわからんが、とりあえず流れがある。
こういう所に小魚来るし、それ狙ってフィッシュイーター来るやろう。

で、ボトムを引きずる感じで中華スプーンを投げる。
不思議なことに、ほとんどねがかりしない。五目スピンが特別に根がかりしやすいのか?

あ・・・・引っかかったか?と思ったら、動く。
きた〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!

これはスカイゲイザーやわ。
ヒットした瞬間確信した。
あまり大きくないなぁ。
だけど、やっとヒットした子ですからね。
今回の場所は水辺のすぐそば。
ただ、水辺は岩だらけなんだけどあまり大きくなかったので一気にぶっこ抜く。
4E55EB90-EDEB-48CB-AB7D-DF98669B09A1.jpg18359340-0167-49E9-9746-7A142E5531F9.jpg
bbb.jpg
46cm
人生初のスカイゲイザー。それもワイルド。
あまり引かないという話だったのですが、ぼちぼち引いてくれました。
私の感覚がおかしいかもしれませんけどね。

日本語名:スカイゲイザー
中国語名:翘嘴鲌 略称:翘嘴
英語名:Topmouth culter
学名:Culter alburnus Basilewsky

ロッド:中華ようわからんMLスピニングロッド
リール:ダイワレブロスA2500
ライン:バリバス ハイグレードPE1号
リーダー:YGKフロロ6号
ルアー:中華ようわからんスプーン
フック:BKK ファング#6

釣れるまで通い続ける。つまりはいつか釣れると思っていただけに、
前回ばらしたときより興奮がなかった。
ぶっこ抜いてから暴れまくるねぇ。

中国人釣り友アーロンに写真送ったら、
おまえのドヤ顔すごいな〜〜〜というありがたい感想をいただく。

この時20時。ルアーグループに写真流して引き続き釣りを続ける。

ちょっと違うことしようかと五目スピン28gを装着してみる。
ただ巻き。ボトムまで沈めてただ巻き。

そして、それは突然やってきた!!!!
20:20頃、いきなり五目スピンがひったくられるようなあたり。
でかい!!!!!!!!!!

いや・・・・デカイとかいうレベルちゃうぞ!!!!
中華MLロッドが根元からぶち曲がる。

なんやこれ!!!!!
なんかすごいのかかったでぇ。

あまりのロッドの曲がりっぷりに、ドラグを必死で緩める。
ロッドが折れるわ!!!!

ほんまに極限までロッドが曲がっている感じがする。
これ・・・・・かなりやばくないか?

ただただ頭の中はやっべぇ〜〜〜〜〜〜〜って感じだ。
こんなデカイのくるのそうそうあらへんでぇ。
前回筼筜湖でデカイのばらしてる。
今回は同じことは嫌だ。

ロッドにパワーがないのと、ラインブレイクが怖いので長期戦を覚悟する。
無理に引っ張るとまずいので、とりあえず疲れてもらおう。

前回のようにラインブレイクで終わると嫌なので、
ファイト中の写真を撮っておこうとした。
1B44EC46-3884-4ECA-9043-DBAE1DFFD9FC.jpg
あかんわ・・・・・。

メーターオーバーのスカイゲイザーか?
それにしてはめっさ引くでぇ・・・・・・・










スレがかりやんけ!!!!!!!!!!!!



そらぁ変なパワーはいるわな。
さらに、こいつは・・・・



スカイゲイザーじゃない!!!!




格闘すること20分。
やっと岸際まで寄せて浮かせることができた。
ただ、岸際は岩なので引っ張り上げるのが至難の業。
仮にタモを持っていたとしても、こんなデカイ魚タモに入らんわ。

岩の隙間から魚体を持って引っ張り上げた!!!


釣れたのは・・・・・

398F14D4-9BF0-4726-8C1C-C11DFE40C8DE.jpg
ナマズ????アフリカンクララか!!!!

D5E57CEF-F637-43C1-B248-DF09EE937AA4.jpg
この八本のひげ。どうやらアフリカンクララやわ。

今考えると、軍手とか持ってなかった。
素手で持ち上げてしまってた。すまない・・・・。
まさかスレがかりだとしてもこんなもの釣れるとは思ってもいなかった。
だから軍手とか用意してなかった。
あと、こんな大きな魚釣れることめったにないので、どうしても陸にあげたかった。

真っ暗な中、ウォーキングで歩いていた人に声をかける。
写真撮ってくれないか?

aaa.jpg
ドヤ顔その2である。

スレがかりでドヤ顔スンナや!!!!

いや、スレでも釣れたからうれしい。
あと、巨大な魚とのファイトが以前よりうまくなってる。
やっぱ何事も経験やな。

まさか杏林湾水库にアフリカンクララがいるとは。
それも95cm。
たぶん・・・メーターオーバーもいるんちゃうかな。

アモイは開拓する場色んな魚に出会えている。
中国三大怪魚と言われる
・イエローチーク
・スカイゲイザー
釣れた。
・マンダリンパーチ
はまだどこにいるのかわかってない。

レディフィッシュやタイリクスズキ、ロックフィッシュなどを合わせると
ルアーマンにとってアモイは非常に豊かな地であると言わざるを得ない。

レディフィッシュ、スカイゲイザー、イエローチーク、アフリカンクララ。どれも伝統的な餌釣りではなかなか釣れない。つまりそんなに数が減らない。最高だね。

スカイゲイザー釣れて喜ぶべきだけど、
そのあとのアフリカンクララが強烈すぎて。
ごめんなさい。スカイゲイザーさん

ルアーグループに情報を流したら、
どうやら老温も本日スカイゲイザー狙いで来てた模様だが、ボウズだったようだ。

アーロンに詳細な場所と使用ルアーを聞かれたので答えた。
まぁ、ギブあんどテイクですわ。
このルアーグループからかなりの情報もらっているから、
こっちが開拓した情報も共有すべきでしょう。

最近ルアーで遊べる場所が多くて迷う。
次回はどこに行こうか。
今年まだ釣っていないタイリクスズキを狙いに行くかな。

そんな感じで、ボウズじゃなかったです。
中国ハンドル名を车祸大湿に変えようかなと考え中な私です。
posted by gaoxing at 02:26| Comment(2) | アモイの釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月28日

スカイゲイザー(翘嘴)釣り ボウズ2連発目

どうやら园博苑で翘嘴が釣れるのは噂ではないよう。
冬に釣れるルアー対象魚を調べてたら、出てきたのはスカイゲイザー。

これはちょっと前回完全試合食らっているけど頑張ってみるかぁ〜〜
で、またまたお世話になりました。アドバイスをいただいたのは村田さん

スカイゲイザー釣りの攻略をチャットでレクチャーしてもらいました。
まさに釣りの通信講座。
http://mborder.seesaa.net/article/441324086.html

さらに、参考にさせていただいたブログがこちら
http://fish.ria10.com/Entry/209/
ありがとうございます!!!非常にためになりました!!

前回日本から帰って来たばかりで、道頓堀川ワームでガンガン釣れていたので、
何を勘違いしたのかワーム縛りでスカイゲイザー釣れないかと攻めてた。

ぶっちゃけ・・・・・

中国でワームいらん気がしてならん。
ワームで釣れた経験は、バス釣り堀でブラックバスのみ。
他全く釣れていない。

それで、本日、日曜日。
数日間の雨。朝も雨。こらぁ海水魚は活性が期待できない。
というわけで、イエローチーク狙いで行くか、スカイゲイザーで行くか・・・・。
冬でも釣れるというのに魅かれてスカイゲイザーにターゲットを定める。

昼から時間があったので、出かける。
前回と同じ中航城站で下車
雨上がりで空がとてもきれいだ。
D19C0DE2-1247-4C49-98F5-BE5BFCE26453.jpg01B7AF76-1E77-42C3-B19A-48B4D3B20570.jpg

15:45開始。ランガンしていく。
基本的に底を攻める。

そしてたどり着いた先が
9F0A50F0-B8CD-4E29-91EF-B397FBD8E491.jpg
水辺までちょっと高さがある。さらに手前に草が生い茂っている。
そこは直感的に、ここで釣れんかったらどこでも釣れんのちゃうかと思うような場所だった。

対岸の岸際を何かがボイルしている。
スカイゲイザーじゃないか?

雨で増水したのか海への水門を開けているようだ。
池は流れが発生していた。
そして何か魚が至る所ではねている。ハクレン?
さらに対岸の岸際で小魚が逃げまどっている。

そして、結果を言うと・・・・
釣れた。
スカイゲイザー釣れたけど、足場が高くてぶっこ抜くときに口が切れて逃げて行った・・・。
つまり釣れたとは言えない・・・・・。

魚が目の前で見えたとき、ほんまスカイゲイザーやんけ〜〜〜〜とめっさ興奮してしまった。
ヒットルアーは五目スピン10g

つか・・・・五目スピン最強じゃないか?
先日のイエローチークと言い、このスカイゲイザーと言い、
ちょっと底を攻めるとすごい威力を発揮するのだが。
というわけで、完全にエースルアーに格上げされた五目スピンでした。

で、目の前で逃げたとき、当然のことながら絶叫してしまった。
ああああ。タモを持ってくるべきだったか。

その後バイトなし。
あれ?スカイゲイザーって群れでいるって話だったが、
先のヒットでスレてしまったか?

という感じで今回も
8530653E-8174-43E5-B802-4F3C50BA9920.jpg
ティラピアのスレがかり。

日が暮れるまでそこで粘ってたが、その後はうんともすんとも言わなかった。
時合は一瞬だったのかなぁ。
そして底を攻めすぎてルアーが次々と殉職して行った。

日が暮れてからランガンしていくが、街灯がほとんどないから非常に厳しい戦いになった。
あまり地の利を得ていない場所で、投げれば必ずゴミが釣れるような状況。
ガンガンなくなるルアーたち。

5A839212-6074-44FB-AC02-B04E27A5B74D.jpg0D52837B-55CF-4580-9965-528C2EEC0AE2.jpg
以前夜にボイルがかなりあった橋の下に来てみたが、
風が強い。水面をたたくように風が吹いていて、全くボイルがない。
右手の岸際を攻めると、水中に何か変なものがあるようで、ワンキャストでルアーが殉職していく。

結局、五目スピン5個、鉄板バイブ3個、バイブレーション2個、おまけでもらったミノー1個
合計11個ルアー損失

ジグ投げてみたらやっぱり・・・・
2438A3FD-BD9B-4FF9-B708-313943BC2987.jpg
ティラピアスレがかり。

もうええわ!!!!

ルアーグループを見ると、この日园博苑でスカイゲイザー釣りあげていた。
スプーン使用しているようだ。

上がってた場所を公開されていたので、次回はそこでやってみようかなと思う。
E5007439-5BB5-4575-9FF2-C39A0CBEA61C.PNG
50cmくらいの翘嘴が上がっていた。16:30頃。
やはりゆうまずめか・・・・。

夜の8時半くらいまで投げていたが、とうとう・・・・
右腕がめっさ痛くて、ロッドを振るんが苦痛になり、そこで竿納とした。
夜は他の人も釣れていないようだった。
夜も釣れるようだけど、何かコツがあると思う。
それをつかんでいないので釣れない。

次回も五目スピンでガツンと釣りたいですね。

とりあえず2連敗中です。
釣り場のゴミは持って帰りましょう。
もう・・・ごみを釣りまくるのは嫌なんよ。
posted by gaoxing at 00:10| Comment(2) | アモイの釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。