アモイ島のど真ん中に东山水库というダムがあります。

以前一度餌釣りで行ったのがもう2年ほど前になるかな。
あのときは小さなティラピアがバカ釣れした記憶がある。
釣りも15元/日だった。
そしてこの度・・・・・。
噂が入ってきた。
去年东山水库にイエローチークを8000匹放流したと。
それでイエローチークが釣れるとか。
アモイのルアー系コミュニティほぼすべてに所属している私。
どのグループにもイエローチークが釣れたという写真が流れていない。
ほんまにおるんか???
ここまでレディフィッシュで4連敗食らっているだけに怖いものがない。
ここでボウズだったとしてもなんか影響あるか???
ないね。
それで行くことにした。
一回先行して行っている老温。そのときコクレンスレがかりしまくっているが、イエローチークは釣れなかったらしい。
ただ、一度現場を見ているので、彼にどの辺が釣れそうか聞く。
親切に教えてくれた。
深センの怪魚釣り堀の経験から、イエローチークはまずめしか釣れないという印象がある。
つまり、朝早くか夕方遅く。
というわけで出かけました。

朝5:30始発のバスに乗るつもりが乗りそびれた。さすがボウズ帝王。まぁええか〜〜〜と我ながらかなりゆるい!!!
6時半くらいにダムについて、ダムの東側で釣れそうな場所を見て回る。


一つ目の橋を超えたあたりに感じのいい場所を見つけて釣り始める。
とりあえず、イエローチークと言えば・・・・
トップウォーターだろう!!!
つか、トップ以外ないやろと思っている。
五目ポッパーでは小さすぎる気がする。
釣りの屋の中華ペンシルはでかすぎる気もする。
というわけで、久々になんとなしに中華8元小さめペンシルを投げ始めてみた。
橋の下から攻めていくも何もなし。
イエローチークは際におると思っている。
過去のバイトはみんな怪魚池の端っこ。真ん中では出ないと思って、端を攻める。
対岸の際を攻めていると、
突然バイトが!!!!!!
あ、捕食失敗しよったwwwww
アクションを止めてペンシルを浮かせてると、連発して襲いかかってきて・・・・
中了!!!!!!!!
なんかわからんけどフィッシュイーターが食ってきた!!!!
食った瞬間潜ったからなんかようわからん。
ドラグ緩めだから糸が出ていく〜〜〜〜
ドラグを絞めていきおらおら〜〜〜と巻いていく。
レディフィッシュと普段闘っているから、自然とあれと比較してしまうが、
えら洗いもなく、どっちかというと水中下に下にもぐる感じで走る。
なんやこれ?
で、あっけなく寄せることが来てみてみたら・・・・・
イエローチークやんけ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!
おいおい・・・。釣り始めて5分経ってないでぇ〜〜〜〜
なんじゃこら〜〜〜〜
これがまずめ効果ってやつですかぁああああああああああああ
まさかほんまに釣れると思ってなくて、ボウズ覚悟できてたのでボガはリュックにぶち込んだまま。
とりあえず慌てて陸にご招待させていただきました。


とりあえず手で持ったけど、リュックからボガ出して何を思ったか・・・・
あ、ヒットルアーつけなおそう・・・・。
今思うと無意味に魚体を傷つけてしまっている。
愚かな行為だが、この時興奮しすぎてて自分を完全に失っていた。
すみません!!!!!!!!!!

記録50cm
日本語名:イエローチーク
中国語名:鱤鱼
英語名:Yellowcheekcarp
学名:Elopichthysbambusa(Richardson)
ロッド:ワールドシャウラウラツアーエディション2651F-4
リール:ダイワ レブロスA2500
ライン:バリバスハイグレードPE1号
リーダー:YGKフロロ6号
ルアー:中華小型ペンシル
あまりに嬉しかったので、ルアーグループに写真付きでアップした。
アップした瞬間。早朝7時くらいだというのに、
異常な盛り上がりを見せるアモイのルアーSNSグループ。
数人が东山水库に行くぞ〜〜〜と言っている。
やべ・・・火をつけちゃったみたい。
その後、場が荒れたのか全くバイトがなかったので、ランガンして回る。


泳いでいるおっちゃんを釣らないように気を付ける。

ペンシルを投げまくるも全くバイトがない。
時間は9時頃。
もう朝まずめではないなぁ〜〜〜
日が昇って暖かくなり、トップじゃない・・・・・
そういえば、
村田さんのブログで五目スピン使ってた気がする。それで釣れんかなぁ〜〜〜と、五目スピン10gをセットする。
数投でなんか食ってきた!!!!
噂のコクレンスレがかりか????

また出たイエローチーク!!!!
めっさ子供だけど。五目スピンただ巻きでガツンと食ってきた。
岸際浅瀬ですね。
がっちり口にフッキングしている。
つか・・・レディフィッシュがどれだけ難しい魚なのかよくわかる。
ヒットしてからも全く安心できないもん。
イエローチークバイトから釣りあげるまで成功率100%。
レディフィッシュは釣り人を成長させるわぁと勝手に感心している。
今のところ難易度が最も高い魚としてレディフィッシュが身近に君臨している。
ほんま・・・釣るのめっさむずい。だからこそやめられんのだけどね。
話はイエローチークへ戻します。
一回一か所でイエローチーク釣ると続けてバイトが出ない。
スレんのが早いんかな。
一匹釣っちゃうと次続かない。
というわけで、ランガンの必要ありのようだ。
そして

はい。3本目〜〜〜
まずめでなくても釣れるんですね。
これも五目スピンで大岩の影を通したらガツン〜〜〜
ただ、でかいのどうやったら釣れるのかなぁ。
サイズアップが今後の課題ですね。
釣ってたら・・・お兄ちゃんが近づいてきた。
見学者かぁ〜〜〜〜????
と思ったら、30元だよ〜〜〜と。
あ・・・お金徴収する人だったのね。
釣れてたからご機嫌でお金を払う。
お前イエローチーク釣りか?
そうやで〜〜
そんなたわいもない会話。
やはり一匹釣れるとその後が続かない。
見てると数匹で群れて泳いでいるから一匹釣れるということは同じところに複数いるはずなんだがなぁ。
スレるんだろうね。
三匹釣れた私。
もう満足です!!!
ちょうど同じルアーグループの北北が対岸に着いて釣り始めた。
なんか移動しづらいなぁ。
そんな時、沖目に投げるとなんか変な反応がある。
なんや?
魚?
ルアーをとっかえひっかえ投げてみて、
とうとう14gキャスティングジグを投げてみることにした。
沖の深場にイエローチークのでかい奴いないかな???
ジグをおもっきしぶっ飛ばす。第一投目。数回しゃくった瞬間・・・・
何かがヒットした。
なんか知らんがめっさ重いでぇ〜〜〜
これ大物か???
いや・・・・この感覚・・・・・
スレがかりや
思い出した。老温がコクレンスレがかりしまくったことを・・・・

はい!!!スレがかりだけど一応コクレンを生れて初めて釣った。
小さかったので即放す。
そして、続けてジグを投げてしゃくってると、
またヒットした〜〜〜〜
この感触またスレがかりやわ・・・・。
残念がってたら・・・・
あ・・・・・・・
なんかやばい方向に魚が行ってる・・・・

見えにくいと思うが、この右手の立ち枯れの中に突っ込みよったwwww
で、立ち枯れに引っかかって寄せようにも寄せれん!!!
ここで欲が出てしまった。
こんな状態やけど魚を釣り上げたい。
なんとか引っ剥がせんかと、色々な角度から攻める。
けっこう力入れて引っ張ったその時・・・・
ワールドシャウラツアーエディション2651F-4がぁぁぁぁああああああああああああああ
根本からボキッとか言って折れた。主題でバラしてるから予想済みやね・・・・。
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
購入して1か月。

4本継ぎの3番目が折れた〜〜〜
適合PE1.2号で1号PE使用。竿折れる前にPE切れると思ってたが・・・・・
PEは15LB、リーダーは21LB。切れなかった・・・・・・・。
竿が根元から折れた。
ワールドシャウラは強靭だと思って、無理なパワーを押し付けてしまってたようだ。
そうこうしているうちにコクレンは外れたみたいで、ルアーも普通に回収。
残ったのはダムと折れたシャウラと私〜〜〜
帰ろう〜〜〜〜
しかし・・・・
イエローチークが釣れたのがあまりに嬉しくて
ワールドシャウラが折れたことにあまりショックを受けていない。
げんきんなもんやわ。
ちなみに・・・・
ルアーグループの他の人は誰もイエローチークを釣り上げてない模様。
ジグとか投げてたからで、
トップウォーターのドッグウォークとかアモイでやっている人ほぼ見たことない。
あと、ここのルアーマンですが、あまり研究というか探求心というかそういうのがない人が多い。
イエローチークの情報見たら、多くがトップで釣っている。
今日も、何で釣った?と聞かれたから、ペンシルと答えたけど、動かし方までは何も言ってない。
あと、五目スピンを中国語で何というか忘れたので、言えなかった。
結論から言うと・・・・
イエローチーク釣りのイメトレしてて良かった〜〜〜〜
今後东山水库には通うことになりそうですわ。
さて・・・・・明日はシマノのアフターサービスに電話かけますかね〜〜
どうなることやら。
とりあえず・・・修理じゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜