11/1アモイへ帰宅。
10/31 最後の道頓堀川バス釣り
まさにぃ〜〜〜シーズン最終戦!!!
釣りブログ友達の
おあずけさんはこの日道頓堀出撃を早期に希望されていました。それで19時に難波ハッチ付近で会いましょうということで約束。
さらに行こうかなぁ〜〜と言いつつ結果的に参戦された
ヨッシーさん全員ブロガーである。釣りが好きと言う共通点。
10/31 徳島の友人宅にてiphoneを落としてしまい、
携帯電話がないよ〜〜〜という状態。つまりカメラがない〜〜〜
まぁええか〜〜と思って望んだ道頓堀川バス釣りGP最終戦。
カメラなんでないねん〜〜〜というようなすごい結果でした!!!
写真提供は全ておあずけさんです。このブログで出てくる主要人物はすべてこれまでモザイクかけていますので、今回もモザイクかけさせていただいております〜〜
16時過ぎにおあずけさんからもうついたと連絡あり。
まじっすか?待ち合わせ19時くらいでしたよねぇ〜〜〜。
そのころ上海の取引先とバトっていた私。
仕事抜けれん!!!!すみません!!!
結局18時半頃に合流。
おあずけさんブログをいつも見ているからすぐに見つけることできました〜〜
さらにブログ読んでいるから初対面に思えない。
バス釣れたことがないというチヌマニアなおあずけさん。
ダウンショットこんなんでええですかねぇ〜〜と私に聞くも・・・
私もダウンショット自分でやったことない〜〜〜
そんなんでええんとちゃいますか〜〜〜
というわけで、せっせと私は通信教育(人はネットサーフィンと呼ぶ)にて学んだ
ダウンショットを組んでいました。

おあずけさん。端っこが実績ポイントですよ〜〜〜
と言いつつ、せっせとダウンショット作ってたら
あたった!!!
まじっすか!!!
はや!!!
で、すぐに・・・・
ヒットォォォ〜〜〜〜〜〜
まじっすか!!!
ほんまにバス釣れたことないんですか!!!
残念なことに取り込みでばれました〜〜〜
しかし、幸先のいいスタートにダウンショットの明るい未来を感じた。
ちょい端っこ攻めさせていただいてええですか〜〜
と、ゲストを押しのけて最高のポイントを奪う私。
アベレージサイズがすぐに出ました〜〜

ダウンショットに山センコー釣れるんやねぇ〜〜
場が荒れたようで、当たりが止まったので場所移動〜〜
例の橋の下、コーヒーショップのポイントです。
この橋の下に投げて巻いてきたら結構釣れるんすよ〜〜
で、おあずけさんが橋の下攻め始めるのを確認してから、
自分もやるかぁ〜〜〜とポイントを見てたら・・・・
きたぁ〜〜〜〜〜
おあずけさんこれで3ヒット目。
今度こそきちんとあげるでぇ〜〜〜と慎重に寄せるも・・・・
でかくね????
これ・・・ぶっこぬけんの?
やばそうやなと言いながら、ぶっこ抜く。
写真もらってません〜〜〜
おあずけさん初のバスは・・・31cm!!!
つか・・・私30cmオーバー釣れたことがない!!!!
ゲストが釣ってくれた。さらにこのエリアではでかいほう。
やった!!!!!
難波ハッチを背に記念写真。
これで二人ともボウズ回避やね〜〜〜
と、興奮冷めやらぬ感じで話してたら、
ヨッシーさん登場。
今回参加3人の追っかけている魚は
私 レディフィッシュ
おあずけさん チヌ
ヨッシーさん バス
当然すべてにおいてヨッシーさんの経験値が一番多い。
レクチャーを受けながら釣る。

そうこうしてたら・・・
おあずけさんがまたヒットォォ〜〜〜〜
ほんまにバスこれまで釣ったことないん???
チヌで野性の感覚磨きすぎちゃうか?
レコード更新の34cm
とりあえず私が見た道頓堀バスレコードは
おあずけ氏の34cm それも丸々と太ったバス。
私的道頓堀バスレコードホルダーは おあずけ氏 となりました。
道頓堀川で34cmを超えるバスを釣り上げられた方はご連絡ください〜〜
おあずけさんはかなり満足してくださった様子。
こらぁ〜〜〜グリコ突撃やね〜〜〜
ただ、まだ釣れていないヨッシーさん。
ポイントを巡回しつつ釣れるのを待つ。
そして待望の〜〜〜と思ってたら・・・・
またおあずけさん!!!
コーヒーショップの下狙って投げたらきました〜〜〜
爆釣ですわ。
と話してながらおあずけさんの釣ったバスの針をはずしていましたら・・・・
きたぁぁぁ〜〜〜〜〜

よっしーさんに30cmオーバーのデブバス。
おおおお・・・・ダブルヒットじゃないっすか〜〜〜

難波ハッチを背にダブルで激写。
トリプルヒットやぁ〜〜〜と思いましたが、私にヒットは来ずwwww
ダブルヒットに勇気をもらった我等のテンションはすでにマックスへ
グリコ行くでぇ〜〜〜〜
テクトロしながら行くわぁ〜〜〜
道頓堀の看板からグリコまでの川は回廊のようになってまして、
ぱっとみぃ障害物が何もない。
さらに水上ボートがガンガン走る。
多くの人に釣れないと言われているエリア。
ただ、このときの僕らはそんなのどうでも良かった。
船通ったらベイトがよされて活性があがることもありますよねぇ〜〜〜
意味不明なほど前向きだ。
御堂筋の橋近くにやってくる。
手前の橋の下から攻め始める。
橋の下とかおるんちゃうん???
3人とも釣り始めてたが、あたりがないねぇ。
おあずけさんそっちどう?
なんか細かいあたりがガンガンあるらしい。
おあずけさんのほう移動するわ〜〜〜
で、端っこ攻めてたら・・・・
きたぁぁぁぁぁああああああああああ
その日はハロウィンで仮装した人たちがあちらこちらにいてた中。
きたぁぁぁぁあああ〜〜〜〜と絶叫してしまった。
やっぱり興奮したときは中国語は出ない。
僕はやっぱり日本人です。

たぶんグリコ前に最も近い位置で釣り上げたバスじゃないかなと思う。
めっさ小さいけどね。
思わずガッツポーズ。
そしたらおあずけさん・・・・。
グリコと一緒に写真撮りましょう!!!
ぼくらアラフォーおっさん。怖いものなしやわ。
角度が悪いと言うことで、御堂筋まで登って写真撮影。

あほだなぁ〜〜〜
そうだよあほだよ!!!
あほだなぁ〜〜〜
それがどうしたアホだよ!!!
この日の私、でかいのは釣れなかったけど、
最もおいしい場所でいただきました!!!
さらに御堂筋の橋の下攻めてると・・・

ブルーギルもゲット
すぐにおあずけさんも横でブルーギルげっと!!
よっしーさん曰く。
ギル釣ってこんな喜んでる30才オーバー初めて見たわ〜〜〜
御堂筋付近子バスとブルーギル爆釣!!!

さらにもう一匹追加!!!
この日はハロウィンで人がめっさ多い。
グリコ前までこの後行ったけど釣れる状態じゃなかった。
冗談抜きで人が釣れる。
そして僕ら2016年道頓堀バス釣り大会参加者3人で記念撮影

日中の風景以下の通りの場所

ハロウィンじゃなかったらグリコ前でキャストできたんだけどね。
それは次回帰国時のお楽しみですわ。
ここでおあずけさん帰宅〜〜〜

ありがと〜〜〜〜。めっさ楽しかったです〜〜〜
その後、私とヨッシーさんで難波ハッチ方面に向かいながら釣り続ける。
一箇所行きたい場所がありましてね。
難波ハッチのすぐ裏。
釣れると思ってた。橋の下から隅っこにかけて。
投げて巻き始めると何か重い。
あれ?根がかった???
あ・・・釣れとるわ〜〜〜〜
これまさに落ちぱくってやつやね。
18時半から22時半の4時間
3人で
バス 7匹
ブルーギル 2匹
道頓堀レコード更新 34cm おあずけさん
中国に行く前日、いい思い出ができました。
ありがとうございました!!!
次回帰国の際も厳冬期でなかったら道頓堀釣りやります!!!
このたび帰国の際に多くの方々と釣りにいけたのはとれもうれしかったです。
わざわざ時間をとって遊んでくださった皆様にほんま感謝です。
では、ワールドシャウラ2651F-4を引っさげて
またアモイで戦ってきますわ〜〜〜
ちなみに右腕の損傷がかなり激しいので、
しばらくつりは休むかもしれません・・・・。
腕を曲げるのも痛い時があります。